前回↓
今日から君も錦織圭!テニスクイズ! 早押しクイズ対策#1 - きままにまったり
次回↓
競技クイズ初心者によるジャンル別勉強会 #3 ロシア5人組・フランス6人組編 - きままにまったり
こんにちは!つばめです。
ブログを初めて2日目。今回が合計3記事目になるわけなのですが、大学はバリバリのテスト期間なんですよねえ。
テストの勉強から逃げてクイズの勉強って、普通に勉強しろよ!って話ですが笑
ということで、勉強会第2回は「天気記号」です。
天気記号の問題は毎回スルーしてしまうほど苦手で・・・
天気記号は見る機会もあまりないので僕みたいに苦手だよーって方も多いのではないでしょうか?
これを機に得点源にしていきましょう!
※この企画のクイズの文はほとんどが自作のものなので、言い回し等よろしくないことが多々あると思います。ご了承ください。
1. 天気記号で◯と書く、雲の割合が1割以下の天気のことを何というでしょう?
2.天気記号で、◯の中に1本縦線をつけることで表される、雲の割合が8割以下の天気のことを何というでしょう?
3. 天気記号では◎(にじゅうまる)で表される、雲の割合が9割以上の天気のことを何というでしょう?
4. 天気記号で、◯の上半分が白、下半分が黒が表すものとはなんでしょう?
5. 天気記号で、◯の中に小さな黒丸を書くことで表される、気象学的には1km先の景色が見えない状態を指すことを何というでしょう?
6. 天気記号で、◯の中に白い△を入れることで表される、直径5mm未満の氷の粒のことを何という?
7. 天気記号で、◯の中に黒い▲を入れることで表される、直径5mm以上の氷の粒のことを何という?
8. 天気記号で、黒い●が表すものは何?
9. 天気記号で、黒い●の隣にカタカナの「キ」をつけることで表される天気は何?
10. 天気記号で、黒い●の隣にカタカナの「ツ」をつけることで表される、1時間に15mm以上の雨が降ることを何という?
11. 天気記号で、黒い●の隣にカタカナの「ニ」がつくことで表される天気は何?
12. 天気記号で、◯の中に∞(むげんだい)を書くことで表される天気は何?
1. 快晴
◯だけで何もないので快晴って覚えればいいんじゃないですかね。
2. 晴れ
雲が8割以下ってのも割と重要な気がします。
ちょいちょい出てきた覚えがあるので
3. 曇り
◎なのに天気は良くない
曇りの定義が雲の量9割以上ってのも出そう。
4. 雷
雨が●で快晴が◯だとにわか雨とか想像しちゃいますけど雷です。
5. 霧
◉
気象学的云々のところも余裕が覚えたほうがいいのかなと思います。
6. 霰 あられ
7. 雹 ひょう
大きさによって霰か雹か変わることも覚えておいたほうがいいですね。
パラレル形式でこの2つの天気記号を使った問題を見たことがあります。
8. 雨
9. 霧雨
10. 雨強し
11. にわか雨
黒丸にカタカナの〜のところで読ませ押し出来るのが理想なんですかね〜
割と覚えやすいし覚えておいて損はないと思います。
12. 煙霧 えんむ
煙霧とは、空気中の細かい微粒子によって視界が遮られることを指します。
単純に煙霧の説明でも問題作られてそうなのでしっかり覚えておきましょう。
頻出の天気記号問題、どうでしたでしょうか?
比較的イメージがつきやすくて覚えようと思ったら簡単に覚えられそうなので、しっかり復習しましょ