2017年の10点差逆転大松サヨナラホームラン、2018年の川端サヨナラホームランなどと2年連続サヨナラ試合が起こっている神イベント。
2017年は行っておらず、去年はサヨナラじゃない方を見に行くという持ってない僕・・・(その日は哲人の勝ち越しホームランで無事勝利)
今年こそ奇跡を見に行こうと2日間連続で見に行きました。
「さあ、ミドれ」を合言葉に緑が基調の燕パワーユニが配布され、神宮が緑に染まります。
僕はアップグレードユニで廣岡を選択。
2着あるしもう1枚は石山・村上・マクガフのどれか作ろうかなと思ったけど、どうせ廣岡しか着ないしなあと思ってケチっちゃった。
今年は燕パワーフラッグも配布され、より綺麗なスタンドに。
いろいろ振る場面があって、攻撃前のGoGoSwallowsでも振ることになってたんですが、君こそヒーローで被って結局ライトスタンドで振ってる人そこまでいなかったな・・・
ちょっとかなしい。
球場外では歴代燕プロのユニの写真や試合内容が飾れてました。
1回目の2013年から飾れてたんですが、勝率の高さにびびります。
今年の1戦目負けたのはむしろレアだった説はある。
2戦目の日にはファンがメッセージを貼り付けられる巨大ユニフォーム&ヘルメットが登場。
試合前から結構埋まってましたが、
僕もばっちり書いてきました。
神宮グルメでは燕プロ仕様のものがちらほら。
じんレモのグリーン版やパイン氷のグリーン版、グリーンビールなんてのもありました。
僕はパイン氷を2日連続で食べました。
ハマスタの有名なみかん氷よりちゃんとしてて(?)僕はこっちのほうが好きです。
ただちょっと量が多い・・・
燕プロ限定グルメには例のごとくオリジナルコースターつき。
3種類中きっちり2種類ゲット。
肝心の試合は、
①哲人村上、なんといっても廣岡の代打ホームランでブチ上げしたものの継投ミスで負け・・・
ライアン続投してほしかった。
隣のおじさんとヤクルト談義ができて楽しかったな。
②1番廣岡タイムリーで狂喜乱舞!
村上は燕プロ2試合連発は持ってるな〜
奎二も安定してきて将来が楽しみだ
隣のおばあちゃんとゆったりハイタッチして楽しかったです。
推しに捧ぐ1300円。
選手コラボ弁当おいしいけどやっぱ割高よね・・・
普通においしい普通のお好み焼き
1のところはハッシュドポテトだった気がする。
そこまでガッツリしてないし神宮の暑い夏でも食べやすい。
バレンティンの味噌ラーメンとか結構好きなんだけど暑くて食べる気しないからね・・・