11/24はファン感謝デーでした。
僕も行ってきましたよ!
僕にとって初めてのファン感で、
それなりに楽しめましたが事前の知識不足でうまくいかないことも多々ありました。
下調べはやっぱり重要だよなあ、
いつも僕は調べればわかることをやらず失敗して学ぶスタンス。
今回は、来年のファン感に向け今年学んだことをここに記していきます。
来年ファン感に行かれる予定の方はぜひ参考にしていただければなと思います。
チケットは争奪戦
ファン感は外野スタンド以外は有料になっています。(レフトスタンドの一部も有料)
内野の方がもちろんイベントを近くで見られますし、イベント中に選手が内野席をグルグルする時間もあるため、
選手を近くで見る機会が多いのが利点です。
そして、なんといっても「抽選リストバンド」。
1/2の確率で当たりリストバンドがもらえ、
サイン会、写真撮影、ハイタッチ、イベントをめちゃくちゃ近くで見られる
などの特典のうち1つ権利を得られます。
ただ今回このリストバンドでトラブルが。
再入場の客にもリストバンドを配布してしまい当たりがなくなってしまったらしく、
遅くから来た客は外れ確定のリストバンドをつかまされたとのこと。
これに関しては100運営が悪いですし、来年はきちんと改善をしていただきたいところですが、
来年以降早く来られる方はなるべく早く行って、リストバンドは確保する動きを取った方がいいなと感じました。
改善されることが理想ですが、また同じことされるとたまったもんじゃないですからね・・・。
遅い時間にしか行けない方も当然いらっしゃると思うので、きっちり対応はしていただきたいところです。
そして今回、チケットがかなり争奪戦となりました。
単純に人気があるというのもあると思いますが、転売ヤーがかなりいた模様。
メルカリにも多数出品されてたとのことです。
先行チケットは抽選で、一般発売もTwitterを見ていた感じ開始5分で売り切れ・・・
僕は「ファン感のチケットくらい余裕だろう」と なぜかとてもなめていたため、チケットは取れずグラウンドでイベントをの〜んびり見てました。
サイン会に参加することができました。
内野席チケット持ってる方からもらってもないですし、転売ヤーから買ってもないですよ!
なんでかっていうと・・・
当たり券つきすわほーBOX
すわほーBOXの購入特典についてきました。
2000円、3000円、5000円、10000円に分かれていて、僕は1万円のものを購入。
一定の確率で入っている当たりはリストバンドと同じでランダムでふれあいイベントに参加できるのですが、
1万円のは確定で当たりです。
限定150個で、僕は朝6:30から並びやや余裕を持って購入できました。
前日からシートを貼って「○人」とか
これズルくないかぁ?っていうのもあり、
僕の前にはかなりの人数がいました。
僕が買い終わってリストバンド交換を済ませたころ1万円BOXは売り切れていたため、
購入したい方は7時すぎから並んだ方がいいんじゃないかな〜と思いました。
来年どうなるかわかりませんし、正確な時間もわかりませんが。
雨降ってたからめちゃくちゃ寒かったよ・・・
何が入っていたのか、誰からサインをもらったか
こちらの記事で書いてますので ぜひ。
ブース以外で選手に会う方法
抽選に当たったりすわほーBOX1万円買ったり以外にも選手を近くで見ることはできます。
例えば、秋田県の協賛ブースには石川と石山が来てたみたいです。
サインとか写真撮影はどうかわかりませんが、間近で見ることができたらしい。
秋田ブースでは一緒に写真撮ってもらうことはできるそうです!
他のブースはわかりません。
昼前には秋田エリアに石山さんと石川さんが居た! pic.twitter.com/IlfqXaEMCF
— 四つ葉@燕応燕垢 (@yotsuba11056) 2019年11月24日
秋田ブースには毎年来ているみたいで、限定コラボグッズも販売してるみたいですね。
他にもフォロワーさんの目撃情報では
・今治タオルブースに近藤が
・東急ブースには坂口&五十嵐が
・サンスポブースには川端、藤井、中山、宮本が
などがありました。
神宮の中だけではなく、外をうろちょろしまくるといいことがあるかもしれませんね。
高額福袋は事前抽選
安くて1万円、最高7万円分の福袋。
サイン入りグッズや使用済みユニフォームなどが入っています。
僕は事前情報の調べが甘すぎて、高額福袋は購入のチャンスを得るための抽選すら参加できず。
そもそも高額福袋に何が入ってるかも知らずに買いたいな〜とのんびり思ってました。
2019年は10/26-10/31が応募期間だったため、
ファン感1ヶ月前くらいにはしっかりとホームページをチェックしておきましょう。
また、転売防止のために誓約書を書かなければならず、無闇に応募されないよう受け取りには身分証が必要とのこと。
それでも風張のユニがメルカリで売られてたってツイートを見てしまったけどね・・・
事前準備として、チケットと福袋の対応は迅速に!
当日も各ブースをうろちょろすれば選手に近くで会えるかも!
来年はこれを肝に銘じ、しっかり貯金をして臨みたいと思います。
良かったらTwitterフォローお願いします!
普段のツイートに加えてYouTubeやブログの更新報告もしてるのでぜひ!!
Follow @ZiriHiziri__Ys